五高出身の森田正馬が創始した、神経症の森田療法

2019/01/26

  『森田療法と熊本五高-森田正馬の足跡とその後-』の本を、昨年12月末に刊行しましたが、事実上、本年の年頭を飾る出版となりました。森田療法が1919年に創始されたとすると、2019年の今年は、森田療法創始百年の記念すべき年です。
  森田正馬は、高知の出身ですが、旧制熊本五高に3年間在学し、剛毅朴訥のその風土で青春を謳歌する中で精神医学を志したのでした。ここに森田療法への萌芽があったと言えます。
  熊本での森田正馬の生活には、これまであまり光が当てられてきませんでした。
  加えて、「生活の発見会」を創成した森田の重要な直弟子、水谷啓二も五高出身でしたし、さらに、日本の社会教育の初期の発展に重要な役割を果たした、田澤義鋪、下村湖人、永杉喜輔の3人もまた五高出身者だったのであり、その社会教育の流れが、水谷と合流して、「生活の発見会」の活動が大河となっていったのでした。
  今回出版した本には、五高と森田療法をめぐる多彩な内容が収められています。
  このような本書の出版について、熊本日日新聞が注目し、編者代表の熊本大学藤瀬昇教授へのインタビューを、去る1月16日の夕刊に掲載してくれました。その記事を閲覧して頂けるように、リンクをつけておきます。
 
新聞記事(熊本日日新聞2019年1月16日夕刊より)
 
  なお、同じ内容の記事が熊本日日新聞社のホームページにも、「神経症治療の創始者の足跡をたどる 藤瀬・熊本大保健センター長ら出版」と題して掲載されていますので、ご紹介しておきます(下にリンク)。
 
神経症治療法の創始者の足跡たどる 藤瀬・熊本大保健センター長ら出版